【ブログ初心者】Cocoon スキン設定をしてみた

ブログ

どーもパパちんです

ブログをはじめて1か月とちょっとがたちました
まずは無料テーマのCocoonを使いながら
とりあえず記事を書いてみないと!と思って
慣れないながらもコツコツと記事を書いてみた訳なんですけど

ふと思ったんです

Cocoonの設定とかなんもやってなーーーい💦

ぼくのブログめっちゃダサい。。。

いろいろ調べてみたら
記事書くよりも先にページ設定する人たちたくさんいるじゃん!!

そこで!
記事書くのは一旦置いといて
設定を先にやることにしました

意外とちょっとの設定で簡単におしゃれなブログができますよ!

今回は簡単な設定で見た目を大きく変えることができる

  • スキン設定

についてぼくの経験をもとにお話ししたいと思います

スキン設定

まずはスキンとは何ぞやというところからですが
簡単に言えばデザインの着せ替え機能みたいな感じですね

シンプルにできているCocoonをワンクリックでおしゃれなテーマにしてくれる
とても便利な機能です
初心者でも簡単に素敵なブログに変身させることができるので
ぜひはじめに設定してみることをおすすめします

ちなみに、ぼくは「てがきノート(ブルーコーラル)」というデザインにしています

Cocoon設定

まずはダッシュボードのメニューからCocoon設定を選択

スキン

次に「スキン」を選択します

デザイン

「スキン一覧」に表示されているデザインから一つ選びます

ここにカーソルを合わせるとサンプルを見る事ができます

変更保存

デザインを選んだら最後に変更保存をしましょう

これをしないとスキン設定は完了しませんので注意しましょう
(ぼくはこれを忘れてて何度も設定し直して一人で悩んでました。。。)

これでスキン設定は完了です!

まとめ

ね?簡単だったでしょ?
こんな簡単なことをぼくはずっとやってなかったんです。。。

まとめてみましょう
デザインの変更のやり方は

  1. Cocoon設定を選択
  2. スキンを選択
  3. デザインの中から好きなものを選ぶ
  4. 変更をまとめて保存

これだけの手順でデザインを簡単に変更することができます

Cocoonでは細かい設定がまだまだたくさんあります
ぼくもまだ始めたばかりでほとんど手つかずの状態ですが
そんな初心者でもできる簡単な設定がスキン設定です
ブログを始めたらまず最初にチャレンジしてみましょう

ぼくは「てがきノート(ブルーコーラル)」というデザインを使っています
青を基調とし、ノートに書いたようなおしゃれなデザインが気に入っています
よければ参考にしてもらえればと思います

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました